新春を寿いで
Posted on: 木曜日, 1月 15th, 2015 in: 活動報告2015年新年例会が奈良ホテル桐の間において23名の出席者で開催されました。 会食のあと「爆笑歌会初め」と称し全員が、俳句、川柳等一句提出し、改めて上の句、中の句、下の句を取り各々読み上げると思わぬ句に、大いに盛り上がり […]
2015年新年例会が奈良ホテル桐の間において23名の出席者で開催されました。 会食のあと「爆笑歌会初め」と称し全員が、俳句、川柳等一句提出し、改めて上の句、中の句、下の句を取り各々読み上げると思わぬ句に、大いに盛り上がり […]
DVに苦しんでいる女性の自立を支援しようと2003年4月「SI奈良―平城慈善基金」を設立。本年も奈良県中央家庭相談センターに自立に必要な支援金および生活用品代を寄託しました。これらは会員のささやかな募金による数人分にしか […]
表彰式が県立図書情報館で開催されました。同コンクールは自然環境と文化財、野生動物のシカとの共存と、愛護に関する意識革命を目的として開催されています。 本年も全国の小学校より約400点の作品の応募があり最優勝賞が贈られまし […]
奈良県立郡山高等学校家庭クラブSクラブの活動に協力し、今年も会員が収集したペットボトルの蓋を、特大段ボール箱4箱、書き損じハガキ、使用済切手などを持参した。これらはユニセフを通じ、ポリオワクチンの支援となり、今後も呼びか […]
社会ボランティア賞受賞後の活動報告 瓜谷幸孝氏 ASECセンターをNPO法人に登記。一年間を通じてアジア、アフリカ地域へ救援物資・調査団を送り政府関係者を紹介、安全な水の供給などの支援を行う。 神戸市消防局から消防車一 […]
社会ボランティア賞受賞後の活動報告 瓜谷幸孝氏 ASECセンターをNPO法人に登記。一年間を通じてアジア、アフリカ地域へ救援物資・調査団を送り政府関係者を紹介、安全な水の供給などの支援を行う。 神戸市消防局から消防車一 […]
東日本大震災後、風評被害に苦しむ天栄村米農家の苦闘と努力などの映画作成に協力。また被災直後から会員が米を購入し支援活動を行ってきた。 今回大和郡山市城ホールで映画を鑑賞。天栄村米農家との交流会に参加。上田清・大和郡山市長 […]