今 ! 守ろう「春日山原始林を未来につなぐ」
Posted on: 木曜日, 3月 19th, 2015 in: 活動報告プログラム例会 開催 於、奈良ホテル 県内4クラブ会員も出席し地域の環境問題について現状を学び、春日山原始林を有する奈良で暮らす、私たちや子ども達の生活の向上にも繋げるよう学びました。 「春日山原始林を未来につなぐ会会長 […]
プログラム例会 開催 於、奈良ホテル 県内4クラブ会員も出席し地域の環境問題について現状を学び、春日山原始林を有する奈良で暮らす、私たちや子ども達の生活の向上にも繋げるよう学びました。 「春日山原始林を未来につなぐ会会長 […]
奈良県立教育研究所において テーマ「命を輝かそう・正しいこと・大切なことを考えよう」のもと開催され、県内の小・中・高校生から募集した、標語およびポスター入賞者の表彰式及び、実践報告、講演が行なわれました。今日の経済発展や […]
2015年新年例会が奈良ホテル桐の間において23名の出席者で開催されました。 会食のあと「爆笑歌会初め」と称し全員が、俳句、川柳等一句提出し、改めて上の句、中の句、下の句を取り各々読み上げると思わぬ句に、大いに盛り上がり […]
DVに苦しんでいる女性の自立を支援しようと2003年4月「SI奈良―平城慈善基金」を設立。本年も奈良県中央家庭相談センターに自立に必要な支援金および生活用品代を寄託しました。これらは会員のささやかな募金による数人分にしか […]
表彰式が県立図書情報館で開催されました。同コンクールは自然環境と文化財、野生動物のシカとの共存と、愛護に関する意識革命を目的として開催されています。 本年も全国の小学校より約400点の作品の応募があり最優勝賞が贈られまし […]
奈良県立郡山高等学校家庭クラブSクラブの活動に協力し、今年も会員が収集したペットボトルの蓋を、特大段ボール箱4箱、書き損じハガキ、使用済切手などを持参した。これらはユニセフを通じ、ポリオワクチンの支援となり、今後も呼びか […]
社会ボランティア賞受賞後の活動報告 瓜谷幸孝氏 ASECセンターをNPO法人に登記。一年間を通じてアジア、アフリカ地域へ救援物資・調査団を送り政府関係者を紹介、安全な水の供給などの支援を行う。 神戸市消防局から消防車一 […]
社会ボランティア賞受賞後の活動報告 瓜谷幸孝氏 ASECセンターをNPO法人に登記。一年間を通じてアジア、アフリカ地域へ救援物資・調査団を送り政府関係者を紹介、安全な水の供給などの支援を行う。 神戸市消防局から消防車一 […]